アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードがお得な理由を徹底分析!

かつては「ゴールドカード」というと、敷居が高く、特別な人だけが持てるカードという印象でした。しかし近年は、年会費も安く、よりカジュアルに持つことのできる「ゴールドカード」が多く登場しています。
そんな中でも、長らく安定の人気とステータスを誇るのが、歴史あるゴールドカードである「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」です。
今回は、高いステータスと豊富な特典を誇る「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」の特徴や、他のカードと比べてお得なポイントを徹底的に解説します。ゴールドカードを検討している方は、この機会にぜひチェックしてみてください。
この記事の目次
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードとは?

「アメリカン・エキスプレス」は、100年以上の歴史を持つ、世界の5大国際カードブランド(VISA、MasterCard、JCB、ダイナース、アメックス)の一つです。アメックスは、世界中で利用されている5大国際クレジットカードブランドの中でも、その高いステータス性や高品質の優待特典などから、世界で最も価値のあるカードとも言われています。
日本では、1980年に初めて発行されたゴールドカードが、「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」になります。これにより「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」は、高いステータスをアピールするうえで欠かせないアイテムとなりました。
「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」の申込みにかかる費用は、以下の通りです。
- 年会費:31,900円(税込)
- 家族カード:1枚目 無料、2枚目以降 1枚13,200円(税込)
年会費31,900円という価格は一見高額に思えるかもしれませんが、アメックス・ゴールドカードの場合、入会後3か月以内の利用で、合計30,000ポイントを獲得可能です。1ポイント=1円計算計算となりますので、実質的な負担は少なくゴールドカードを持つことが可能である点も、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードを持つメリットだと言えるでしょう。
合計30,000ポイントを獲得する方法とは?
先ほども説明しましたが、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの場合、入会特典として、入会後3か月以内の利用で合計30,000ポイントを獲得することができます。この30,000ポイントは、カード利用300万円分相当となりますので、この入会特典はかなりユーザーにとってはお得な機会だと言えるでしょう。
では具体的にどのようなステップを踏むことでポイントが獲得できるのか、詳しく見ていきましょう。
30,000ポイント獲得の内訳
条件 | 獲得ポイント | |
カード利用ボーナス(1) | 入会後3ヶ月以内に 1千円以上のカードご利用を10回※1 |
1,000ボーナスポイントプレゼント |
カード利用ボーナス(2) | 入会後3ヶ月以内に20万円のカード利用 | 9,000ボーナスポイントプレゼント |
カード利用ボーナス(3) | 入会後3ヶ月以内に50万円のカード利用 | 15,000ボーナスポイントプレゼント |
通常利用ポイント | 50万円のカードご利用※2 | 5,000ポイントプレゼント |
※1:1回あたり1千円以上のカードご利用を合計10回達成
※2:ポイント加算対象外の加盟店や100円=1ポイントとして換算されない加盟店、年会費等のポイント加算対象外となる利用分が一部あります。
アメックス・ゴールドカードのお得なポイントプログラム:メンバーシップ・リワード
「アメックス・ゴールドカード」会員になると、毎日の支払いで貯めるだけでなく、生活スタイルに合わせてポイントを手軽に利用したり、マイルや提携ポイントなどに交換することができます。
アメリカン・エキスプレスのポイントプログラムである「メンバーシップ・リワード」は、公共料金の支払いや、スーパー・コンビニでの買い物など、日常のさまざまなシーンにてカード利用代金100円につき1ポイントが貯まります。
さらに、ボーナスポイント・パートナーズ提携店であれば、通常獲得ポイントよりも多くのポイントを貯めることができます。
メンバーシップ・リワード・プラス
ポイントアップグレードプログラムとなる「メンバーシップ・リワード・プラス」は、年会費3,300円で「貯まる」「使う」の両方でポイントを活用できる、有料会員サービスです。
貯めたポイントの有効期限が無期限になるほか、ボーナスポイント、提携企業へのマイルポイント移行や、支払い時のポイントレートアップなどが可能です。
メンバーシップ・リワードのポイント移行先
【提携航空パートナー】
・ANA・BRITISH AIRWAYS・DELTA SKYMILES・ASIA MILES
・アリタリア-イタリア航空・ヴァージン アトランティック航空・エールフランス-KLM航空
・エティハド航空・エミレーツ航空・カタール航空・シンガポール航空
・スカンジナビア航空・タイ国際航空・チャイナエアライン・フィンランド航空
【提携ホテルグループ】
・Hilton HONORS・MARRIOTT MONVOY
【提携ポイントプログラム】
・楽天ポイント・T-POINT
【交換できる商品券】
・amazonギフト券・iTunesカード・STARBUCKS CARD・ファミリーマート
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードを持つメリット
では「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」を持つことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
豊富で幅広い特典
アメリカン・エキスプレスのゴールドカードは、他社のプラチナカードに匹敵するほどの特典がついていることも話題です。
詳しい特典については、後述しますが、「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」は、国内の空港ラウンジが利用できたり、旅行中の補償がしっかり設定されていたりと、利用者を問わず幅広い特典が受けられます。多様な特典については、のちほど詳細をご説明したいと思います。
高いステータス性
「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」といえば、その高いステータス性が特徴です。国内にも数多くのゴールドカードが存在しますが、世界的にみてもアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードのステータス性は、群を抜いているといえます。
圧倒的な知名度とステータスを誇る「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」は、日本で最初に発行されたゴールドカードであり、バブル期にはお金持ちであるステータスの一つとなっていました。それは今でも、女性が男性に持っていてほしいクレジットカードの代表格となっています。
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードは嬉しい特典が満載!
これまでご紹介したように「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」には、沢山の特典があります。国内外問わず旅行が好きな方や、食事やレジャーなどへ出かけることが多い方など、ぜひチェックしてください。
ゴールド・ダイニング by 招待日和
「ゴールド・ダイニング by 招待日和」は、アメックス・ゴールド会員限定のダイニングサービス。WEBサイト「招待日和」に無料で登録ができ、会員であれば国内外の約200店舗あるレストランにて、コースメニューを2名様以上で予約すると、1名様分のコース料理が無料となります。
「プライオリティパス」で、世界1,000か所以上のVIP空港ラウンジ利用
アメックスのゴールド会員になると、世界1,000か所以上のVIP空港ラウンジを利用できる「プライオリティパス」のスタンダード会員に登録が可能です。通常プライオリティパスへ登録するには、年会費として$99かかりますが、アメックス・ゴールドカード会員であれば「無料」で登録が可能です。さらには、1回$32かかるVIPラウンジ利用料が、年間2回まで無料となります。
トラベルサービスが充実
アメックス・ゴールドカードを持っていると、旅行先での特典が豊富なため、ワンランク上の快適な旅を楽しむことができます。
空港ラウンジサービスが無料
アメリカン・エキスプレスのカードと、当日の搭乗券を呈示すると、国内外29空港の空港ラウンジをカード会員様はもちろん、同伴者の方1名まで無料で利用していただけます。
手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、出発時・帰国時の自宅-空港間に、カード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送します。対象となる空港は、国際線利用の羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港です。
エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時に、提携のタクシー会社(MKグループ)の車を「アメックス・ゴールドカード」会員専用でチャーターします。利用可能地域内で指定の場所から、空港までの送迎を割安の定額料金で提供します。
対象の空港は、国際線利用の羽田空港・成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港で、「H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス」にて国際航空券もしくは、海外パッケージツアーをご購入の場合に利用できます。
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」は、カード会員専用の旅行予約サイトで、国内外のホテルや航空券、レンタカーのオンライン予約が可能です。世界中にネットワークを持つアメリカン・エキスプレスだからこそ、幅広い選択肢から自由に旅をチョイスしてアレンジすることができます。
さらにカード会員限定の特典も多数用意されており、優待料金やポイント特典も盛りだくさんとなっています。
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
「アメックス・ゴールドカード」の会員向けに、大手旅行会社のH.I.Sが旅のサポートを行う「H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」があります。電話一本で、国内外の旅行の手配をH.I.Sが行ってくれます。
H.I.Sの豊富な旅のプランから、専任の担当者が責任を持って旅行をサポートしてくれるほか、世界中に広がるH.I.Sの支店ネットワークを活用して、海外での旅も徹底サポートします。
魅力的なエンターテインメント系サービス
「アメックス・ゴールドカード」は、旅行だけでなくさまざまなエンターテインメントサービスにも力を入れています。海外に行かなくても、国内で魅力的なサービスを受けることができます。
主な特典として、国内の人気レストラン優待特典や、ゴールドカード会員限定の各種イベント、舞台やライブなどのチケット先行購入などがあります。
アメリカン・エキスプレスはApple Payにも対応!
キャッシュレスの波が国内で高まる中、アメリカン・エキスプレスは、スマホで簡単に支払いができる「Apple Pay」にも対応しています。カードを持ちあるく必要がないため、紛失の心配もなく、支払い時もTouch IDやFace IDで簡単にお支払いが可能。もちろん「メンバーシップ・リワード」のポイントも貯められます。
またApple Payは、コンタクトレス決済対応の端末が設置されている店舗であれば、国内外どこででも利用できます。コンビニやスーパーなどの身近なところから、飲食店やデパートなどで使えるため、Apple Payを使って気軽にポイントを貯めていきましょう。
万一の際にも安心の補償制度
「アメックス・ゴールドカード」は、万が一のトラブルにも対処できる補償制度が備わっています。とくに、国内・海外問わず旅行に出かける方には、非常に助かるポイントではないでしょうか。
最高1億円まで補償する「海外旅行傷害保険」
「アメックス・ゴールドカード」を持っている方は、海外旅行時の障害保険が最高で1億円まで補償されます。また「海外旅行傷害保険」は、家族会員にも適用され、最高補償金額は5000万円となっています。
なお海外旅行だけでなく、国内旅行時のトラブルに関しても補償されます。海外旅行時よりも補償内容は制限されますが、「アメックス・ゴールドカード」会員、家族カード会員ともに最高5000万円の補償を受けることができます。
海外旅行先でも安心!24時間日本語サポート「オーバーシーズ・アシスト」
「オーバーシーズ・アシスト」は、海外旅行先でレストランの予約や医療機関の紹介など、24時間日本語で対応してくれます。旅行先からサポート窓口へ、世界中ほとんどの国から24時間無料で連絡することが可能です。
利用対象となるのは、日本在住の「アメックス・ゴールドカード」会員と家族カード会員です。またカード会員が有効であることを証明できれば、本会員や家族カード会員の旅行に同伴する方(配偶者や子どもなど)でも利用することができます。
突然の『キャンセル』にも安心の「キャンセル・プロテクション」
「アメックス・ゴールドカード」会員の付帯保険である「キャンセル・プロテクション」は、突然の出張や、病気・ケガによる入院などにより、すでにカードで代金を支払い済の旅行やイベントに行けなくなった場合に、キャンセルにかかる費用を年間で最高10万円まで補償してくれます。
飛行機の遅れによる臨時出費を補償 <航空便遅延補償>
旅行で起こりがちなトラブルとして、飛行機の遅れや延期などがあります。「アメックス・ゴールドカード」会員には、搭乗予定の飛行機が遅延や延期となった場合に、やむなく発生した食事代や宿泊代を補償してくれるサービスです。
ただし「航空便遅延補償」を利用する場合は、必ず問題が発生した当日にカード会社へ連絡する必要があるので、忘れずに対処しましょう。
空の旅が多い方には「ANA アメリカン・エキスプレス」もおすすめ
今回は、「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」を中心にご紹介しましたが、空の旅が多いなど、マイルを効率的に貯めたいと考えている方には「ANA アメリカン・エキスプレスカード」もおすすめです。
こちらの記事でも、「ANA アメリカン・エキスプレスカード」についてくわしくご紹介しています。
まとめ
今回は、世界中で使える「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」をご紹介しました。他社のプラチナカードレベルの特典が受けられる「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」は、そのステータス性の高さや機能性から、多くの方の支持を得ています。
ゴールドカードを検討している方なら、メインカードとして1枚は持っておきたいですね。
キャッシュレス決済の選定をサポートします
「ピピッとコンシェルジュ」は、あなたのお店のニーズに合った選びを無料でお手伝いする、決済の選定窓口です。ヒアリングの情報をもとに、お店のあったサービスをご紹介します。
・キャッシュレス決済の導入費用を安く済ませたい
・インバウンド対策を行いたい
・1つの端末で沢山のQRコード決済を扱いたい
など、導入前のご要望やお悩みをお聞かせください。
ご相談は完全無料です。キャッシュレス決済の導入をお考えなら、まずはピピッとチョイスのコンシェルジュサービスをぜひご活用ください。
無料相談承ります!
まずは一度ご相談ください。
数多くのサービスの中からお客様にコスト面、機能面でご満足できるご提案をいたします!
