イベント販売で大活躍!QRコード決済「SKIYAKI PAY(スキヤキペイ)」

イベント会場のグッズ販売コーナーにできてしまう長蛇の列。現金で販売していると、そんな状況に陥りがちです。イベント会場で多額の現金を扱うことは、盗難や紛失のリスクが伴いますし、レジがない場合には販売額と収納額に差異が生じやすくなります。
イベントの来場者には、どうしても欲しいグッズがあるのに手持ちの現金が足りない……なんてシチュエーションも少なくありません。グッズ販売のワゴンでもクレジットカードが使えたらどんなにいいかと思っている人も多いのではないでしょうか。
QRコード決済の導入に関する疑問
SKIYAKI PAYアプリの機能
2018年2月、コンサートやイベント制作を行う株式会社SKIYAKIが新しいQRコード決済サービス「SKIYAKI PAY(スキヤキペイ)」をリリースしました。「SKIYAKI PAY」はイベントでのグッズ販売を想定して作られたアプリです。
ユーザー向けの「SKIYAKI PAYアプリ」はiOSでもandroidでも使えます。メールアドレスとパスワードを登録してSKIYAKI ID(スキヤキアイディー)を作成し、アプリにクレジットカードを登録しておけば、イベント当日は販売コーナーのQRコードをアプリで読み取るだけで支払いができてしまいます。
「SKIYAKI PAY」はPayPalと連携できるので、VISAやMasterCardだけでなく、JCBやAmerican Express、Diners Clubのカードを登録できます。また中国人ユーザーが多い銀聯カードも使えるので、中国人のファンにも嬉しいサービスです。自動的に購入履歴が残るので、レシートがなくても困りません。
販売側のメリット
販売ブースは、レジの有無にかかわらずSKIYAKI PAYによるカード決済を受け付けることができます。キャッシュレスで販売できるので、釣り銭の間違いなどによる誤差の発生が防げます。また自動的に販売履歴が残るので、記録もれもありません。
お客様のアプリで読み取っていただくQRコードは、あらかじめ商品情報をシステムに登録して発行します。イベント当日はタブレットやパソコンなどを用意し、その端末をレジとして使えます。端末が用意できない場合は、決済用のQRコードを印刷して掲示しておいても大丈夫です。
ファンの熱量を可視化するbitfan
株式会社SKIYAKIは“ファンの熱量を可視化”する「bitfan(ビットファン)」というシステムもリリースしています。bitfanはファンクラブの入会や通販によるグッズやチケットの購入に加えて、SNSの投稿状況などをスコアリングし、上位のファンには特典を進呈するサービスです。第一弾アーティストとして「岡崎体育」とコラボし、さまざまな企画を行っています。
bitfanはSKIYAKI PAYとも連携しており、SKIYAKI PAYでグッズを購入すると、購入金額(税込)の10%がbitfanポイントとして還元されます。SKIYAKI PAYで支払えば、bitfanのスコアUPへの近道にもなります。
\QR決済の無料相談窓口もあります/
相談窓口について詳しく見る
まとめ
人気のイベント会場は、たくさんの人でごった返します。飛ぶように売れるグッズをスムーズに販売するにはキャッシュレス化が得策です。「SKIYAKI PAY」はアーティストに対するファンの想いをbitfanで数値化し、アーティストに届けられる点でもユニークです。ファンとの強い絆をはぐくめる「SKIYAKI PAY」は、コミケ等でも活用できるツールだと思います。
キャッシュレス決済の選定をサポートします
「ピピッとコンシェルジュ」は、あなたのお店のニーズに合った選びを無料でお手伝いする、決済の選定窓口です。ヒアリングの情報をもとに、お店のあったサービスをご紹介します。
・キャッシュレス決済の導入費用を安く済ませたい
・インバウンド対策を行いたい
・1つの端末で沢山のQRコード決済を扱いたい
など、導入前のご要望やお悩みをお聞かせください。
ご相談は完全無料です。キャッシュレス決済の導入をお考えなら、まずはピピッとチョイスのコンシェルジュサービスをぜひご活用ください。
無料相談承ります!
まずは一度ご相談ください。
数多くのサービスの中からお客様にコスト面、機能面でご満足できるご提案をいたします!
