ローソンで使えるようになった楽天ペイが、どれだけ便利か試してみた

こんにちは、ピピッとチョイス編集部です。2017年8月から全国のローソンで楽天ペイが使えるようになりました。皆さんはもう使ってみましたか?中国ではスマホでの支払いが当たり前のようになっていると耳にしますが、果たして本当に便利なのでしょうか?実際に使ってみました。
楽天ペイのバーコード決済とは
「楽天ペイ」は、楽天市場を運営する楽天の実店舗向け決済サービスです。決済端末を用いる「カード決済」と、スマホアプリで支払いを可能にする「アプリ決済」に対応しています。「楽天ペイ」で支払いをすると、お客様には200円につき楽天ポイントが1ポイント貯まります。
楽天ペイにはVISAかMastercardの国際ブランドがついているカードならどれでも登録できます。でも楽天カードを登録しておけば、カード利用による楽天ポイントが100円(税込)につき1ポイント付与されます。
Pontaポイントで2重取り
ローソンでは楽天ペイでの支払いとは別に、100円(税抜)ごとに1ポイントのPontaポイントも付与されます。なので、ローソンで500円(税抜)の買い物をした場合、楽天ポイントがカード利用分5ポイントと楽天ペイ利用分の2ポイント、Pontaポイントが5ポイントで、合計12ポイントがゲットできます。ローソンのアプリを使えば、スマホにPontaカードを表示することができるので、カードを持ち歩く手間もありません。
楽天ポイントでの支払いも可能
なお、楽天ペイなら店頭で楽天ポイントによる支払いが可能です。そして楽天ポイントで支払った分に対しても「楽天ペイアプリご利用」ポイントがついてしまいます。ポイントで支払ってポイントがもらえちゃうなんて、楽天さんってば太っ腹♪
<関連記事>カード決済とアプリ決済がまとめて導入できる【楽天ペイ】
アプリをダウンロードしてみた
今回はiPhoneでアプリをダウンロードしてみました。アプリを起動するとチュートリアルが表示され、続いてログイン画面が表示されます。楽天のIDとパスワードでログインすると、現在楽天に登録しているカード情報が表示されました。
「新しいカードを登録」から、別のカード情報を登録して使うことも可能です。いちいちクレジットカードを出してカメラなどで情報を取り込む手間もなく、ログインするだけで使えるようになってしまいました。これは簡単!Touch IDでの認証を設定できるので、とりあえずセキュリティ面も一定のレベルが保障されていると考えて良いのではないでしょうか。
実際に使ってみた
早速最寄りのローソンで、ペットボトルのお茶を片手にいざレジへ!店員さんの「Pontaカードはお持ちですか?」の問いかけに、ローソンのアプリのPontaカードを表示したスマホを提示してバーコードを読み取ってもらいます。
次に「楽天ペイで支払います」と伝えて、楽天ペイアプリを起動。Pontaポイント同様、バーコードを読み取ってもらって終わりです。なんてスピーディ!これでスマホがあれば買い物に行けることが確認できました。以降、この方法でローソンで1カ月ほど買い物を続けてみました。
楽天ペイで困ったこと
何度か楽天ペイで買い物するうちに、ちょっと困ることがあったので、そのご報告も。まず、外国人の店員さんは楽天ペイを知らなかったり、楽天ペイで決済する場合のレジの操作を知らないことが多く、モタモタすることが何度かありました。日本人の店員さんはスムーズに処理をしてくれるので、選択の余地があるなら日本人の店員さんがいるレジに行った方が良さそうです。
それから、ローソンのフリーWifiに自動接続できない状態で、バーコードが表示されなくて慌てることがありました。レジに行く前にアプリを準備しておかないと、個人的にはちょっと心配です。
また画面に貼った保護シートが反射して、バーコードが読み取れないこともありました。画面を一番明るくすることでそのトラブルは減りましたが、スムーズに読み取ってもらうにはコツがあるみたいです。
まとめ
先日久しぶりにローソンで小銭を使いました。100円玉だと思って出したコインのうち1枚が50円玉で支払金額に少しだけ足りず、やむなく出しかけた小銭を財布に戻してお札を出しました。店員さんや後ろに並んでいる人を待たせているために焦るし、おつりで財布は膨らむし、現金ってめんどくさいです。
その点、アプリで支払えばこういうケースはありえないので、やっぱり便利だと思いました。ただ、使えるお店が限られていて、財布を持たずに出かけることはまだまだできません。
決済アプリは楽天ペイの他にもOrigamiとかLINE Payもあり、さらに増える傾向にあります。ユーザー的には1つに統一されると良いのですが、さすがにそれは無理ですよね。せめて、どこのお店でも何らかのアプリ決済が利用できるようになるといいのにな、と思います。
キャッシュレス決済の選定をサポートします
「ピピッとコンシェルジュ」は、あなたのお店のニーズに合った選びを無料でお手伝いする、決済の選定窓口です。ヒアリングの情報をもとに、お店のあったサービスをご紹介します。
・キャッシュレス決済の導入費用を安く済ませたい
・インバウンド対策を行いたい
・1つの端末で沢山のQRコード決済を扱いたい
など、導入前のご要望やお悩みをお聞かせください。
ご相談は完全無料です。キャッシュレス決済の導入をお考えなら、まずはピピッとチョイスのコンシェルジュサービスをぜひご活用ください。
無料相談承ります!
まずは一度ご相談ください。
数多くのサービスの中からお客様にコスト面、機能面でご満足できるご提案をいたします!
